七夕釣行
ブログ訪問ありがとうございます
七夕なんで、アイツと出会う為に船出してきました
夜釣りの予定だったんですが、満月の時は集魚灯に魚集まらないのに気付き中止
周りの海人が深海フィーバーしてるんで、久々にマチ系狙いに行こうと考えましたが、親父の電動が1機修理中との事
深場釣りは巻き上げるのに3分位かかり、1人で最低2本は竿出さないと暇するので、これまた中止
流しも大潮で流れ早いだろうし、泡瀬はリーフばかりで危ないからやりたくない
でも南西の風で、どうせ釣れないだろうからグルクンは避けたい
……これは親父にジギングやってみようと言うチャンスじゃないのか
と、試しに言ってみたところ、例の水蒸気爆発の火傷で「足痛いから立って釣りとかじょーいないみ。」
で却下(笑)
結局、グルクン狙いに(泣笑)
最初のポイントはターキー
大潮で流れが早く、仕掛けが船の真横に流れる
これじゃグルクンは船の片舷に並んで釣らないといけなくなり、自分がテントの無い場所で釣らないといけなくなる為、即移動と判断
一応せっかくアンカー降ろしたんで、泳がせ用のグルクンとオジサンを20匹程確保(・∀・)
15分位なのに、汗だく。やらんけーしむたん
次なるポイントは久高沖
久々なんで、どうせならポイント開発しようとウロチョロして、よりデカイ群れを探す
10ヶ所程群れの上を通過したが、対して変わらないので、結局妥協
6時に出港して、本格的に竿出したのが9時前(爆)
完全に大物が釣れる時間を逃してる(泣笑)
オジサンを泳がすが、まさかのアカレー
こいつオジサン食べるんだね
親父もグルクン泳がせて、なんだこれってサイズのアカジン(泣笑)
アカジンの最小記録だはず(笑)1キロ無いだろね。
寝不足&船の揺れがあまりにも心地よくて、15分程ネンネンコしていると、親父の叫ぶ声が!
「えー!マギー喰っちょんど!へーくなー巻け!」
みると鈴がちゃー鳴りーして、竿がバッコンバッコンしてる!!
親父はヒレーカーかけてる最中で、ほっぽらかして俺の竿を巻こうにも、間違いなくオマツリするので手が出せない状態
急いで船室から飛び起きてフッキングかますが、時すでに遅し。完全に根に入られてました。
ドラグはフルロックだったのに糸出されて、しに硬いアーラ用ロッドが鬼曲がり。波で船が上下する度にミシミシいって、今にも折れそう
また引っ張られすぎてロッドホルダーから竿が抜けない。間違いなくマギーだったろうと、寝てた自分にイライラする。
その後大物のアタリはなくなり、グルクンが入れ食いフィーバーなので、移動したいけど我慢して、30分毎にアンカーロープ流して10Mづつ移動するも、撃沈。
おかげでグルクンだけで大きい方のクーラー満タンなりました。130匹位だろうけど、良型が多かったんでまあまあですね。
その後はサーラがきて、グルクンを真っ二つにしまくるんで、ハリス40号でグルクン投下するも、瞬殺。
クエ針てぃーち200円もするんですけど!
わじってワイヤーに変えたが、完全に見切られました。触りもしない(泣笑)
底ギリギリでサーラにばれない様に徘徊させてたオジサンは、いつの間にか殉職。このかじられ方キモい。
4時までちばってアミエビ無くなったんで終了~。
雑魚とグルクン数匹は夕飯に
今回は仕掛けを作ってなかったんで狙いませんでしたが、この時期お馴染みの、アベレージ70センチの巨大バショーカー軍団が船を取り囲んでたんで、次回チョコっとパコってみます
今週末は超久々にブン会長とサヨリ狙いの予定ですが、視力が悪い自分にとって世界一難しい釣りなんで、気合い入れて頑張ってきやす
おわりん
あ、ジギング用で購入したばっかのジョグブロス、テンヤで使って地球と格闘して殉職しました(笑)
もう竿はグラスにします
関連記事